立木観音をご尊信の皆様へ
立木山では従来通り正月か...
千日会
作成者:立木山 作成日:2020年06月28日(日)15:00
開催日:
9月5日(土)

一日のお参りで千日分の功徳を戴ける日
観音さまと親しまれる仏様の正式なお名前は『観世音菩薩』といい、『世の中の音(人々の声)を観る(聞き届ける)』仏様とされています。
観音様は現世においては、人々の災いや厄を除き、心願成就、家内安全等諸々の願いを叶えられ、来世には、亡き人を極楽浄土へお導きくださる慈悲の仏様として、広く信仰されてきました。
立木観音では古来より9月5日は、お参りすれば千日分の功徳(善い行い)を積み、観音様との御縁をより一層深められる日とされています。
特にこの千日会では、お参りされた人々の功徳を以て、自分のみならず家族、友人、世の中の苦しむ人々の安寧を願い、また先立たれた方々の菩提を弔われます。
当日は、午前8時より千日会祈願法要が随時執り行われ、午後6時からは、ご先祖さまや、先立たれた家族、縁のある方、また度重なる災害やこの度のコロナウイルスにより亡くなられた有縁無縁の方々の供養を行う回向法要が厳修されます。
どうぞ、この功徳多き日にお参りされて、ご利益を摂取せられますことを念じてやみません。
※今年のコロナ感染の状況を鑑み、例年の一汁一菜のおさがりは自粛させていただきます
※コロナ対策のためお茶を自粛しております。お参りの際は飲み物をご持参ください
行事日程
開催日 | 令和2年9月5日(土) |
受付時間 |
8時 ~ 20時まで 回向法要:18時~19時 |
申し込み方法 |
立木山受付にて 7月1日より予約可 |
祈願・回向・御盛物の受付
9月5日に厳修されます千日会祈願・回向と観音様の御前にお供えされる御盛物の受付を7月1日より行います。
希望される方は立木山境内受付にてお申込み下さい。
受付期間 | 7月1日 ~ 9月4日まで |
祈願予約 |
3000円未満(祈願のみ) 3000円~ |
回向予約 | 1000円~ |
御盛物予約 | 3000円~ |
>>一覧に戻る